- HOME >
- 講習一覧・日程・料金
講習一覧
日程・料金
- 実技教習
- クレーン・デリック運転士(クレーン限定)
- 移動式クレーン
学科コース(4日)
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10~13 9~12 7~12 10~13 7~10 4~7 10月 11月 12月 1月 2月 3月 2~5 10~15 7~12 15~18 13~16 4~7
全科コース(定員6名:9日)
※R4年度をもちまして、全科コースは終了いたしました。
実技コース(定員6名:8日)※R5年度より4日になります。
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 4~7 9~12 1~6 4~7 1~4 4~7 10~13 15~18 7~12 10~13 7~10 8~13 ☆14~18 ☆19~23 13~16 18~21 21~24 19~22 19~24 ☆26~30 19~22 26~31 29~9/1 26~29 27~30 10月 11月 12月 1月 2月 3月 2~5 6~9 1~6 9~12 5~8 4~7 10~13 10~15 7~12 15~18 13~16 8~13 16~19 16~21 13~18 19~24 19~22 18~22 20~25 27~30 19~22 30~2/2 27~3/1 25~28 30~11/2 ☆土曜日開催致します。
料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 学科コース 22,000円 4,455円 26,455円 実技コース 99,000円 - 99,000円
全科コース(定員3名:6日)
※R5年度より受講者数によって講習日数が短くなります。最短4日R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 4~9 9~14 18~21・
24~252~4
・7~94~9 28~9/2 10月 11月 12月 1月 2月 3月 16~21 6~11 9~12・
15~165~10 18~19
・21~22
・25~2627~12/1・12/4
実技コース(定員3名:6日)※R5年度より4日になります。
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 19~21
・2416~19 3~6 19~22 10月 11月 12月 1月 2月 3月 30~11/2 7~9
・1125~26
・29~3013~16
料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 全科コース 99,000円 4,565円 103,565円 実技コース 90,200円 - 90,200円 - 技能講習・安全衛生推進者養成講習
- 車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削用)運転技能講習
- 大型特殊自動車運転免許所持者
- 大型・中型・準中型又は普通自動車運転免許所持者で、小型車両系建設機械(整地等用又は解体用)又は不整地運搬車特別教育を修了し、運転業務に3か月以上従事経験がある方
- 大型・中型・準中型又は普通自動車運転免許所持者で、鉱山での車両系建設機械(整地等用又は解体用)の運転業務に3か月以上従事経験がある方
- 不整地運搬車運転技能講習修了者
- 車両系建設機械・解体用5Hコース運転技能講習(定員10名:1日)
- 車両系建設機械(整地等用)運転技能講習修了者
- 建設機械施工技術検定1級(実地試験でトラクター系の操作施工法を選択した方)又は2級(第1種・第3種)合格者
- 不整地運搬車運転技能講習(定員10名:2日)
- 大型特殊自動車運転免許所持者
- 大型・中型・準中型又は普通自動車運転免許所持者で、小型車両系建設機械(整地等用又は解体用)又は不整地運搬車特別教育を修了し、運転業務に3か月以上従事経験がある方
- 建設機械施工技術検定1級(実地試験でトラクター系の操作方法を選択しなかった方)又は2級(第2種~第6種)合格者
- 車両系建設機械(整地等用)運転技能講習修了者
- 高所作業車運転技能講習
- 移動式クレーン運転士免許所持者
- 小型移動式クレーン運転技能講習修了者
- 大型特殊・大型・中型・準中型又は普通自動車運転免許所持者
- フォークリフト運転技能講習、ショベルローダー等運転技能講習、車両系建設機械(整地等用、基礎工事用、解体用)運転技能講習又は不整地運搬車運転技能講習修了者
- 建設機械施工技術検定合格者
- 床上操作式クレーン運転技能講習(定員10名:3日)
- 移動式クレーン又は揚貨装置運転士免許所持者
- 旧クレーン則第235条に規定するデリック運転士免許所持者
- 小型移動式クレーン運転技能講習修了者
- 玉掛け技能講習修了者
- 小型移動式クレーン運転技能講習(定員16名:3日)
- クレーン・デリック又は揚貨装置運転士免許所持者
- 床上操作式クレーン運転技能講習修了者
- 玉掛け技能講習修了者
- 旧クレーン則第223条に規定するクレーン運転士免許所持者
- 旧クレーン則第235条に規定するデリック運転士免許所持者
- 玉掛け技能講習(定員18名:3日)
- クレーン・デリック、移動式クレーン又は揚貨装置運転士免許所持者
- 床上操作式クレーン又は小型移動式クレーン運転技能講習修了者
- 旧クレーン則第223条に規定するクレーン運転士又は旧クレーン則第235条に規定するデリック運転士免許所持者
- フォークリフト運転技能講習
- 大型特殊自動車運転免許所持者(カタピラ限定付は除く。)
- 大型・中型・準中型・普通自動車又は大型特殊自動車(カタピラ限定付)運転免許所持者で、フォークリフト運転特別教育を修了し、運転業務に3か月以上従事経験がある方
- 大型・中型・準中型・普通自動車又は大型特殊自動車(カタピラ限定付)運転免許所持者
- ショベルローダー等運転技能講習
- 大型特殊自動車運転免許所持者(カタピラ限定付は除く。)
- 大型・中型・準中型・普通自動車又は大型特殊自動車(カタピラ限定付)運転免許所持者で、鉱山におけるショベルローダー等の運転業務に3か月以上従事経験がある方
- ガス溶接(定員100名:2日)
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者(定員80名:3日)
- 乾燥設備作業主任者(定員100名:3日)
- 乾燥設備取扱作業に5年以上の従事経験のある方
- 学校教育法による大学又は高等専門学校において理科系等の正規の学科を卒業し、その後1年以上乾燥設備の設計、製作、検査又は取扱い作業の従事経験のある方
- 学校教育法による高等学校において理科系等の正規の学科を専攻し、卒業した方で、その後2年以上乾燥設備の設計、製作、検査又は取扱い作業の従事経験のある方
- プレス機械作業主任者(定員100名:3日)
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者(定員100名:2日)
- 有機溶剤作業主任者(定員100名:2日)
- 鉛作業主任者(定員100名:2日)
38Hコース(定員20名:6日)
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 5~13 9~17 1~9 3~11 7/31~8 4~12 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4~13 9~17 7~15 10~18 1~9 11~19
14Hコース(定員20名:3日)
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 5~7 9~11 1~5 3~5 7/31~2 4~6 24~27
(豊後大野)10月 11月 12月 1月 2月 3月 4~6 9~13 7~11 10~12 1~5 11~13
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象38Hコース 6日 14Hコース 3日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 38Hコース 93,500円 1,430円 94,930円 14Hコース 49,500円 1,430円 50,930円
R5年度(5Hコース) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 14 22 16 12 28 13 10月 11月 12月 1月 2月 3月 23 22 25 19 28 26
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象5Hコース 1日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 5Hコース 16,500円 1,793円 18,293円
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 17~18 26~27 9~10 10月 11月 12月 1月 2月 3月 30~31 30~12/1 13~14
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象11Hコース 2日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 11Hコース 35,200円 1,793円 36,993円
12H・14Hコース(定員10名:2日)
R5年度(12H・14Hコース) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 26~27 29~30 20~21 18~19 28~29 27~28 14・21
(中津支部)30~31
(佐伯支部)10月 11月 12月 1月 2月 3月 17~18 15~16 13~14 22~23 21~22 11~12
17Hコース(定員10名:3日)
R5年度(17Hコース) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 25~27 10月 11月 12月 1月 2月 3月 20~22
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象12Hコース 2日 14Hコース 2日 17Hコース 3日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 12Hコース 37,400円 1,470円 38,870円 14Hコース 38,500円 1,470円 39,970円 17Hコース 47,300円 1,470円 48,770円
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 13~17 18~19・22 27~29 19~21 21~22・25 10~12
(佐伯支部)10月 11月 12月 1月 2月 3月 18~20 13~15 18~20 17~19 19~21 25~27
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象20Hコース 3日 16Hコース 3日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 20Hコース 49,500円 1,705円 51,205円 16Hコース 44,000円 1,705円 45,705円
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 20~24 23~25 21~23 24~26 7~9 19~21 15~17
(日田支部)27~29
(佐伯支部)29~31
(中津支部)10月 11月 12月 1月 2月 3月 24~26 20~22 25~27 30~2/1 13~15 18~21 10~12
(豊後大野)
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象20Hコース 3日 16Hコース 3日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 20Hコース 46,200円 1,705円 47,905円 16Hコース 41,800円 1,705円 43,505円
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 ①4~6
②4~5・7
③4~5・10①8~10
②8~9・11
③8~9・12①3~5
②3~4・6
③3~4・7①3~4・7
②3~4・8①11~13
②11~12・14
③11~12・1510~12
(佐伯支部)④29~31
⑤29~30・6/1
⑥29~30・6/211~13
(豊後大野)③29~31 26~28
(中津支部)18~20
(中津支部)④26~28
⑤26~27・31
⑥26~27・8/125~27
(日田支部)10月 11月 12月 1月 2月 3月 ①10~12
②10~11・13
③10~11・16①6~8
②6~7・9①7~8・11
②7~8・12①9~11
②9~10・12①5~7
②5~6・8①12~14
②12~13・152~4
(佐伯支部)③28~30
④28~29・12/1③24~26
④24~25・29③28~3/1
④28~29・3/4
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象19Hコース 3日 15Hコース 3日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 19Hコース 24,200円 1,650円 25,850円 15Hコース 19,800円 1,650円 21,450円
11Hコース(定員10名:2日)
R5年度(11Hコース) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 6~7 26・29 23・7/3 14・24 11・19 10月 11月 12月 1月 2月 3月 5~6 20・24 1・4 26・29 16・26 8・25
31Hコース(定員10名:4.5日)
R5年度(31Hコース) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 6・10~13 8~12 12~16
(日田支部)3~7
(中津支部)24・28~31
(豊後大野)4~8
(中津支部)6・8~9・15~16
実技土日開催8・13~14・20~21
実技土日開催23~25・7/1~2
実技土日開催14・18~21 11~15 15~19
(中津支部)25~29 22~26
(佐伯支部)26・30~6/2 10月 11月 12月 1月 2月 3月 5・10~13 6~10
(中津支部)1・5~8 12・15~18 16・19~22 4~8
(中津支部)16~20
(日田支部)20~24 1・11~14 26・30~2/2 26~3/1
(佐伯支部)8・11~14 23~27
(佐伯支部)20・25~26・12/2~3
実技土日開催8~10・16~17
実技土日開催27・30~11/2 15・18~19・21~22
(豊後大野)
35Hコース(定員10名:5.5日)
R5年度(35Hコース) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 6~7・10~13 10月 11月 12月 1月 2月 3月 5~6・10~13
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象11Hコース 2日 31Hコース 4.5日 35Hコース 5.5日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 11Hコース 16,500円 1,370円 17,870円 31Hコース 31,900円 1,370円 33,270円 35Hコース 35,200円 1,370円 36,570円
11Hコース(定員10名:2日)
R5年度(11Hコース) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 21・28 10月 11月 12月 1月 2月 3月 15・22
31Hコース(定員10名:4.5日コース)
R5年度(31Hコース) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 21・24~27 10月 11月 12月 1月 2月 3月 15・18~21
受講資格 ※18歳未満の方はお問い合わせください。
種別 日数 受講対象11Hコース 2日 31Hコース 4.5日 料金
種別 受講料(税込) テキスト代(税込) 合計(税込) 11Hコース 22,000円 1,870円 23,870円 31Hコース 38,500円 1,870円 40,370円
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 4 11~12 教習事業部 ● 26~27 佐伯 ● 6 15~16 教習事業部 ● 7 24~25 日田 ● 25~26 中津 ● 8 1~2 中津 ● 21~22 教習事業部 ● 9 28~29 佐伯 ● 10 23~24 教習事業部 ● R6 1 30~31 教習事業部 ● 30~31 豊後大野 ● 2 21~22 佐伯 ● 3 21~22 教習事業部 ●
受講資格
種別 日数 受講対象13Hコース 2日 満18歳以上
(18歳未満の方はお問い合わせください。)料金
受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計13,000円 1,300円 880円 15,180円
当講習は受講希望者が多数のため、受付開始から短時間で定員に達する場合があります。あらかじめご了承ください。
年 月 日 予約開始日 案内(PDF) R5 5 10~12 4/12 8:30~ ● 6 5~7 5/9 8:30~ ● 7 12~14 6/14 8:30~ ● 8 23~25 7/20 8:30~ ● 9 6~8 8/4 8:30~ ● 10 11~13 9/12 8:30~ ● 11 8~10 10/6 8:30~ ● 12 4~6 11/2 8:30~ ● R6 1 22~24 12/21 8:30~ ● 3 6~8 2/5 8:30~ ●
受講資格
種別 日数 受講対象15.5Hコース 3日 満18歳以上
(18歳未満の方はお問い合わせください。)13.5Hコース 3日 日本赤十字社の行う救急法の講習を修了して救急員認定証を受けた方等 料金
コース 受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計15.5H 17,500円 1,750円 2,310円 21,560円 13.5H 14,500円 1,450円 2,310円 18,260円
年 月 日 案内(PDF) R5 11 27~29 ●
受講資格
種別 日数 受講対象 15H
コース3日
受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計発送手数料 15,000円 1,500円 1,650円 18,150円 500円(切手不可)
年 月 日 案内(PDF) R5 10 4~6 ●
受講資格
種別 日数 受講対象15Hコース 3日 プレス作業に5年以上の経験を有する方 料金
受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計発送手数料 15,000円 1,500円 1,540円 18,040円 500円(切手不可)
当講習は受講希望者が多数のため、受付開始から短時間で定員に達する場合があります。あらかじめご了承ください。
年 月 日 予約開始日 案内(PDF) R5 4 17~18 R5年度より随時受付に変わりました。
※令和5年度日程はR5.3.1(8:30)より受付開始いたします。● 5 25~26 ● 6 21~22 ● 7 10~11 ● 7/31~1 ● 9 25~26 ● 10 26~27 ● 11 20~21 ● 12 12~13 ● R6 1 16~17 ● 2 6~7 ● 2/29~1 ●
受講資格
種別 日数 受講対象12Hコース 2日 満18歳以上
(18歳未満の方はお問い合わせください。)料金
受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計発送手数料 10,000円 1,000円 1,980円 12,980円 500円(切手不可)
当講習は受講希望者が多数のため、受付開始から短時間で定員に達する場合があります。あらかじめご了承ください。
年 月 日 予約開始日 案内(PDF) R5 5 15~16 R5年度より随時受付に変わりました。
※令和5年度日程はR5.3.1(8:30)より受付開始いたします。● 6 19~20 ● 7 6~7 ● 9 14~15 ● 11 13~14 ● 12 19~20 ● R6 2 19~20 ● 3 4~5 ●
受講資格
種別 日数 受講対象12Hコース 2日 満18歳以上
(18歳未満の方はお問い合わせください。)料金
受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計発送手数料 10,000円 1,000円 1,980円 12,980円 500円(切手不可)
年 月 日 案内(PDF) R5 10 2~3 ●
受講資格
種別 日数 受講対象10Hコース 2日 満18歳以上
(その他、就業制限に規定があるため、お問い合わせください。)料金
受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計発送手数料 10,000円 1,000円 1,870円 12,870円 500円(切手不可)
- 特別教育
- クレーン(2日)
- 小型車両(2日)
- ローラー(2日)
- 巻上機(2日)
- 高所作業車(2日)
- 研削といし取替え等(1日)
- フルハーネス型墜落制止用器具(1日)
- アーク溶接等(2日)
- 酸素欠乏等危険作業(第二種)(1日)
- 動力プレス金型等の取付け等(1日)
- 低圧電気取扱作業(2日)
- 特定粉じん作業(1日)
- 廃棄物焼却施設作業(1日)
- 特別教育料金
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 26~27 21~22 10月 11月 12月 1月 2月 3月 2~3 20~21
(佐伯支部)26~27
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 19~20 10~11
(日田支部)19~20 10月 11月 12月 1月 2月 3月 1~2 15~16 6~7
(豊後大野)
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 24~25 14~15 10月 11月 12月 1月 2月 3月 29~30
R5年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 24~25 10月 11月 12月 1月 2月 3月 30~31 25~26 1~2
R5度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10~11 9~10 10月 11月 12月 1月 2月 3月 30~12/1
年 月 科目 日 案内(PDF) R5 5 自由研削 17 ● 7 自由研削 18 ● 9 自由研削 1 ● 機械研削 12 ● 11 自由研削 30 ● R6 1 自由研削 26 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 4 21 教習事業部 ● 6 7 日田 ● 20 中津 ● 23 教習事業部 ● 臨時
728 教習事業部 ● 10 20 教習事業部 ● 11 21 中津 ● R6 2 5 教習事業部 ●
◎随時、臨時開催を行っています。出張講習も可能です。
日程等につきましては、お問い合わせください。
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 4 3~4 豊後大野 ● 17~18 佐伯 ● 6 8~9 大分 ● 7 26~27 日田 ● 27~28 中津 ● 8 3~4 豊後大野 ● 3~4 中津 ● 9 26~27 佐伯 ● 11 6~7 大分 ● R6 2 19~20 佐伯 ● 3 25~26 日田 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 7 26 大分 ● R6 2 21 大分 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R6 1 25 大分 ●
年 月 日 案内(PDF) R5 5 22~23 ● 7 24~25 ● 9 19~20 ● 11 1~2 ● R6 2 13~14 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 6 26 大分 ● 11 28 佐伯 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 5 24 大分 ●
種別 受講料 消費税
(10%)テキスト代
(税込)合計 クレーン 会員 11,000円 1,100円 1,705円 13,805円 非会員 13,500円 1,350円 1,705円 16,555円 小型車両 会員 11,000円 1,100円 1,370円 13,470円 非会員 13,500円 1,350円 1,370円 16,220円 ローラー 会員 11,000円 1,100円 1,551円 13,651円 非会員 13,500円 1,350円 1,551円 16,401円 巻上機 会員 11,000円 1,100円 1,210円 13,310円 非会員 13,500円 1,350円 1,210円 16,060円 高所作業車 会員 11,000円 1,100円 1,370円 13,470円 非会員 13,500円 1,350円 1,370円 16,220円 フルハーネス 会員 6,500円 650円 990円 8,140円 非会員 >9,000円 900円 990円 10,890円 研削
といし自由 会員 5,000円 500円 1,320円 6,820円 非会員 7,500円 750円 1,320円 9,570円 機械 会員 4,000円 400円 1,320円 5,720円 非会員 6,500円 650円 1,320円 8,470円 アーク溶接等
(学科のみ) ※会員 8,500円 850円 1,210円 10,560円 非会員 11,000円 1,100円 1,210円 13,310円 酸素欠乏等
危険作業
(第2種)会員 7,300円 730円 1,430円 9,460円 非会員 9,800円 980円 1,430円 12,210円 プレス 会員 7,300円 730円 2,750円 10,780円 非会員 9,800円 980円 2,750円 13,530円 低圧電気
取扱作業会員 12,800円 1,280円 770円 14,850円 非会員 15,300円 1,530円 770円 17,600円 特定粉じん作業※ 会員 5,100円 510円 880円 6,490円 非会員 7,600円 760円 880円 9,240円 廃棄物焼却
施設作業会員 5,100円 510円 990円 6,600円 非会員 7,600円 760円 990円 9,350円 ※大分支部を除く各支部の開催講習については、別途修了証送付料が必要です。
- 安全衛生推進者養成講習
- 安全衛生推進者養成講習(定員100名:2日)
- 衛生推進者養成講習(定員42名:1日)
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 8 1~2 佐伯 ● 8~9 大分 ● 9 20~21 日田 ● R6 2 8~9 大分 ●
受講資格
種別 日数 受講対象10Hコース 2日 安全衛生推進者に就く予定の方 料金
受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計発送手数料 10,000円 1,000円 1,430円 12,430円 500円(切手不可) ※科目免除が有りますのでお問い合わせ下さい。
※大分支部主催講習は発送手数料は必要ありません。
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 10 10 大分 ●
受講資格
種別 日数 受講対象5Hコース 1日 衛生推進者に就く予定の者 料金
受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計7,000円 700円 1,100円 8,800円 - その他講習
- 職長・安全衛生責任者教育(2日)
- 有機溶剤業務従事者労働衛生教育(1日)
- 情報機器作業従事者労働衛生教育
- 安全管理者選任時研修
- 危険予知活動リーダー養成研修(1日コース)
- ゼロ災害運動危険予知活動トレーナー研修会(2日)
- 安全衛生スタッフ向けリスクアセスメント実務研修
- 職場リーダー向けリスクアセスメント研修
- 化学物質管理者選任時研修
- 労務・安全衛生基礎講座
- 能力向上教育
- 熱中症予防対策労働衛生教育(作業管理者向け)
- 刈払い機取扱い作業者に対する安全衛生教育
- 料金
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 4 13~14 教習事業部 ● 10~11 中津 ● 5 18~19 佐伯 ● 30~31 日田 ● 6 1~2 教習事業部 ● 7 10~11 中津 ● 8 28~29 佐伯 ● 9 28~29 教習事業部 ● 10 12~13 中津 ● 16~17 教習事業部 ● 26~27 豊後大野 ● 11 14~15 日田 ● 12 7~8 教習事業部 ● R6 1 11~12 佐伯 ● 25~26 中津 ● 2 15~16 教習事業部 ● 3 14~15 教習事業部 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 12 11 大分 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 R5年度は実施いたしません
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 9 4~5 大分 ● R6 3 12~13 大分 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 7 13 日田 ● 9 22 大分 ● 11 7 佐伯 ●
年 月 日 案内(PDF) R5 11 16~17 作成中
年 月 日 案内(PDF) R5 7 21 ●
お問い合わせは大分支部まで(電話) 097-534-7430
第一種衛生管理者能力向上教育
安全管理者能力向上教育
職長能力向上教育
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 4 20 日田支部 ● R6 2 22 教習事業部 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 5 22 中津 ● 30 佐伯 ● 6 12 教習事業部 ● 22 日田 ●
年 月 日 主催 案内(PDF) R5 5 25 豊後大野 ●
種別 受講料 消費税(10%) テキスト代
(税込)合計 職長・安全衛生
責任者教育※会員 12,800円 1,280円 1,650円 15,730円 非会員 15,300円 1,530円 1,650円 18,480円 職長教育※ 会員 11,700円 1,170円 880円 13,750円 非会員 14,200円 1,420円 880円 16,500円 安全衛生責任者
教育※会員 2,000円 200円 770円 2,970円 非会員 3,000円 300円 770円 4,070円 有機溶剤業務従事者
労働衛生教育会員 7,300円 730円 990円 9,020円 非会員 9,800円 980円 990円 11,770円 情報機器作業従事者
労働衛生教育会員 5,100円 510円 880円 6,490円 非会員 7,600円 760円 880円 9,240円 安全管理者
選任時研修会員 15,000円 1,500円 1,650円 18,150円 非会員 17,500円 1,750円 1,650円 20,900円 危険予知活動
リーダー養成研修※会員 9,511円
(資料代込)951円 ー 10,462円 非会員 12,011円
(資料代込)1,201円 ー 13,212円 ゼロ災害運動
危険予知活動
トレーナー養成
研修会会員 参考 26,730円
(資料代、税込)非会員 参考 29,700円
(資料代、税込)安全衛生
スタッフ向け
リスクアセスメント
実務研修会員 参考 31,680円
(資料代、税込)非会員 参考35,200円
(資料代、税込)職長
能力向上教育会員 6,000円 600円 990円 7,590円 非会員 8,500円 850円 990円 10,340円 熱中症予防対策
労働衛生教育
(作業管理者向け)会員 3,000円 300円 1,540円 4,840円 非会員 4,000円 400円 1,540円 5,940円 刈払い機取扱い作業者に対する安全衛生教育 会員 5,5000円 550円 2,750円 8,800円 非会員 6,500円 650円 2,750円 9,900円 ※大分支部を除く各支部の開催講習については、別途修了証発送手数料が必要です。
- 衛生管理者試験準備講習
- 支部開催講習日程
講習日程は受講者数により変更・中止の場合がございます。各支部にお電話にて問い合わせください。
- 大分支部:大分市新川西1丁目7番34号 板井ビル2階
- 中津支部:中津市中殿558-2 ハーブタウンⅢ 1階
- 佐伯支部:佐伯市野岡町1-4-19 広瀬ビル2階
- 日田支部:日田市田島本町1-12
- 豊後大野支部:豊後大野市三重町市場701-5 ウイリングリービル2階
問い合わせ先 : 097-534-7430
種別 日程 案内(PDF) R5年度 安全衛生推進者養成講習 8/8~9 ● R6.2/8~9 ● 衛生推進者養成講習 10/10 ● アーク溶接等 6/8~9 ● 11/6~7 ● 酸欠等(第二種) 7/26 ● R6.2/21 ● 動力プレス金型等 R6.1/25 ● 特定粉じん 6/26 ● 廃棄物焼却施設作業 5/24 ● 有機溶剤業務従事者教育 12/11 ● 安全管理者選任時研修 9/4~5 ● R6.3/12~13 ● 危険予知活動リーダー養成研修 9/22 ●
問い合わせ先 : 0979-26-1731
種別 日程 案内(PDF) R5年度 高所作業車 7/14・21 ● 小型移動式クレーン 5/29~31 ● 玉掛け 4/18~20 ● 9/26~28 ● フォークリフト 5/15~19 ● 7/3~7 ● 9/4~8 ● 11/6~10 ● R6.3/4~8 ● ガス溶接 7/25~26 ● 8/1~2 ● アーク溶接等 7/27~28 ● 8/3~4 ● フルハーネス 6/20 ● 11/21 ● 職長・安全衛生責任者教育 4/10~11 ● 7/10~11 ● 10/12~13 ● R6.1/25~26 ● 熱中症予防対策労働衛生教育
(作業管理者向け)5/22 ●
問い合わせ先 : 0972-22-5080
種別 日程 案内(PDF) R5年度 高所作業車 8/30~31 ● 床上操作式クレーン 7/10~12 ● 小型移動式クレーン 6/27~29 ● 玉掛け 4/10~12 ● 10/2~4 ● フォークリフト 5/22~26 ● 10/23~27 ● R6.2/26~3/1 ● ガス溶接 4/26~27 ● 9/28~29 ● R6.2/21~22 ● 安全衛生推進者養成講習 8/1~2 ● クレーン特別教育 11/20~21 ● アーク溶接等 4/17~18 ● 9/26~27 ● R6.2/19~20 ● 特定粉じん 11/28 ● 職長・安全衛生責任者教育 5/18~19 ● 8/28~29 ● R6.1/11~12 ● 危険予知活動リーダー養成研修 11/7 ● 熱中症予防対策労働衛生教育
(作業管理者向け)5/30 ●
問い合わせ先 : 0973-27-6453
種別 日程 案内(PDF) R5年度 小型移動式クレーン 5/15~17 ● 玉掛け 4/25~27 ● フォークリフト 6/12~16 ● 10/16~20 ● ガス溶接 7/24~25 ● 安全衛生推進者養成講習 9/20~21 ● 小型車両 5/10~11 ● アーク溶接等 7/26~27 ● R6.3/25~26 ● フルハーネス 6/7 ● 職長・安全衛生責任者教育 5/30~31 ● 11/14~15 ● 危険予知活動リーダー養成研修 7/13 ● 熱中症予防対策労働衛生教育
(作業管理者向け)6/22 ● 職長能力向上教育 4/20 ●
問い合わせ先 : 0974-26-4115
種別 日程 案内(PDF) R5年度 車両系(整地) 7/24~25・27 ● 小型移動式クレーン 10/10~12 ● 玉掛け 7/11~13 ● フォークリフト 8/24・28~31 ● R6.3/15・18~19・21~22 ● ガス溶接 R6.1/30~31 ● 小型車両 R6.3/6~7 ● アーク溶接等 4/3~4 ● 8/3~4 ● 職長・安全衛生責任者教育 10/26~27 ● 刈払機取扱作業者安全衛生教育 5/25 ●
- 大分支部:大分市新川西1丁目7番34号 板井ビル2階